説明

連続起業家の北原孝彦さんが開発したGRIT NOTE(グリットノート)。このノートを使って夢を叶える50代おじさんの日誌ブログです。

2024年2月10日土曜日

2024年02月10日(土)

タイトル/

 

この日やったこと

 
・ブログ 記事作成
【その他】
・南信州シードルフェス
・Kちゃん キャリア棚卸し(立ち話)
・20時半 漫画読書会『 セックスちゃん』

翌日やること

 
・ブログ 記事作成
・ポッドキャスト 編集、配信設定
・ABCスペース 作業オフ会
・21時 コンテンツ制作 オンラインセミナー




日誌

 
昨夜呑み過ぎて起きられず。ベッドの中で読書など。
 
奥井まゆ『決めるだけ。「お金」も「恋」も勝手にうまくいく、人生を変えるレッスン』。Kindle Unlimitedにあったので何気なく読み進めていたが、面白い内容だった。最近、「決断」「実行」にクライアントさんのマインドセットを持っていくための仕組みなどを考えることが多いので参考になった。
 

 
 
12時、プールで1000mクロール。サウナ、水風呂。水泳とサウナは頭の中にあるアイデアを発酵させるのにちょうど良い。
 
 
一旦帰宅して、16時に栄に移動。ドルチェ・ヴィータ(Dolce Vita)のユッキーが運営に携わっている「南信州シードルフェスin名古屋」へ。 


 
試飲付きのシードルセミナーがとても良かった。「南信州シードル」というブランディングも興味深い。食べ物飲み物がとても美味しかった。
 
 シードル(りんごのお酒)というと甘口かと思いきや、辛口のものやすっきりしたものが多く、白ワインやシャンパンと似たテイストなので、あっさり目の食事にも合う。この数年、シードルのブームが来ているが、今年から来年頃はマジでバズりそう。
 
 
会場で偶然会った久しぶりの友人などと挨拶。S君が結婚予定だとか、Tさんが病気だとか。その中でも、昔よくクラブで一緒に飲んでいたKちゃんとゆっくり話をしたのは多分7-8年ぶり。聞けば、来年ぐらいにフリーで仕事をすることを考えているらしい。俺がコーチングをやっていると伝えると、その場で「話を聴いてほしい」との依頼。軽く立ち話で今までのキャリアを教えて貰ったところとてもユニークな経歴だった。今日はお互いにお酒も呑んでいるので、次回ゆっくり対話する場を持とう、と具体的に日時も決めた。こういう偶然の再会大好き。
 
 
忘れていたが、シードルは意外とアルコール度数はやや高め(6-8%ぐらい)。
 
少量ずつとはいえ、数杯の試飲をして、最後は日本酒の試飲もさせて貰ったのでほろ酔いに。
 
帰り道に駅前の軽くバーでウィスキーを呑んで
 

 
 居酒屋で呑んで
 

 
帰宅途中ではまたビールを購入。
 
■ 
 
ベロベロになって、20時半から猫町倶楽部のオンライン読書会に参加。今夜は漫画読書会で課題作品は『セックスちゃん』。選書は本作品原作者の五百田達成さん。
 
 

 
すごいタイトルだな、と思うが内容はフェミニズム寄りの作品で、読書会では結構真面目な話題が多かった、と思う。思う、なのは俺は途中から昨夜に引き続きコニャックを呑みながらチェイサーでビールを呑んでいたので、後半記憶がない。
 
読書会終了後はオンライン飲み会だったはずだが、記憶なし…。 
  

0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年02月29日(木)

業務委託最終日/けっきょく、よはく。/BMW   この日やったこと   ・ブログ 記事作成 ・Sさん用の資料ブラッシュアップ ・ポッドキャスト公式サイト更新 ・商品設計 ・コラボセミナー アイデア出し  ・アルバイト(二泊三日の3日目)最終日 翌日やること   ・ブログ 記事作...