説明

連続起業家の北原孝彦さんが開発したGRIT NOTE(グリットノート)。このノートを使って夢を叶える50代おじさんの日誌ブログです。

2024年1月13日土曜日

2024年01月13日(土)

オンライン相談会/オンラインセミナー受講/鶏しゃぶ

 

この日やったこと

 
・前日分Bloggerアップ
・ポッドキャスト#39前編 編集
・8:00 あやさん オンライン相談会
・オンライン相談会の説明用チャット ひながた作成
・オンライン相談会 猫町ラウンジ内に告知
 【その他】
・猫町倶楽部 新イベント アイデア出し
・アルバイト 2月分スケジュール調整
・オンラインセミナー受講
・事務所で作業
・図書館

翌日やること

 
・前日分Bloggerアップ
・ポッドキャスト#39前編 配信予約
・ブログ 過去分リライト
・ヤッシーゼミ05 アイデア出し
 【その他】
・ABCスペースで作業
・夜からアルバイト二泊三日




日誌

 
5時半起床。早朝読書ルーム&作業。本日も粛々と積むのみ。



 
8時。あやさんとオンライン相談会。依頼はキャリアの棚卸しと、自分自身の強みの発見。子供の頃に好きだったモノ&コトから直近の仕事内容までじっくりと聞き取り、会話のキャッチボールによりご本人の強みを見つける作業。

下記は以前書いた文章


自分の長所や強みは自分で気づかないことが多い。

例えば、僕は司会やプレゼンを依頼されることが多く、100人ぐらいの前で話すことは全く苦ではありません。これは誰にでもできることだと思っていました。

ちなみに、「自分史ラジオ」というポッドキャストを始めたきっかけの一つは猫町倶楽部主宰のタツヤさんから「ヤッシーは人の話を聞くことが得意だし、ラジオ聞くのも好きなんだから自分でインタビューのラジオ番組やるのもいいんじゃない?」と言われたことです。

長所や強みは、「自分では苦労なくできるけど、他の人に凄いと褒められること」でもあります。ですので、自分は当たり前だと思っているのでその長所や強みに気づかないのです。見つけ方としては、周囲の人に尋ねる方法が一番ですが、照れ臭いという人はヤッシーまでお声がけくださいませ。


約90分のセッションを終え、いくつか出た強みに対してAさんにも納得をしてもらえたようで良かった。


その後、頂いた「相談者の声」







猫町倶楽部の新イベント「ホスト読書会」アイデア出し。新しい企画はワクワクする。歌舞伎町のホストさんと合同で開催するので良かったらチェックしてください。



【ゲスト鈴木涼美】『トラディション』【文化系ホストクラブ】 | 猫町倶楽部

2024年2月、新宿・歌舞伎町で手塚マキ さん率いる新宿・歌舞伎町ホストクラブSmappa!Group と猫町倶楽部のコラボが実現!

🌃会場はまばゆいばかりの歌舞伎町のホストクラブ!🌙 夜のキラメキと読書の魅力が融合する超ユニークな体験をお届け!✨

📚現役ホストたちが案内する、夜と文学のエキサイティングな世界へ一緒にダイブしませんか?🍸✨ 新しい出会いと驚きの体験があなたを待っています!



日時:2024年2月3日(土)17:30 〜 22:00
申込締切:2024年1月31日(水)23:59
場所:APiTS(アピッツ) 東京都新宿区歌舞伎町2-10-8 ゆきざきビル3F

参加条件
    ・課題本の読了(未読の方は参加はご遠慮ください)
    ・ドレスコード(任意):「ホストクラブに行くなら/ホストクラブで働くなら」


第一回目はゲストに作家の鈴木涼美さんをお迎えして開催。
課題本は鈴木涼美さんの『トラディション』(講談社)

お申し込み、詳細 →猫町オンライン





13時、オンラインセミナー受講。聞いているだけで良いので、家事をしながら。

16時、オンラインセミナーを聞きながら事務所に移動。本日も誰もおらずひとり。引き続きオンラインセミナーを聞きながら黙々と作業。



夕方、図書館で返却&予約していた本の受け取り。ジムに移動して、しゃべくり社長 翔さんのYouTube生配信を見ながらエリプティカル、軽く筋トレ。生配信を最後まで見て、サウナ、水風呂。



スーパーで買い物をして帰宅。鶏しゃぶで晩酌。最初はビールだったが、最終的には日本酒をガンガン呑んで泥酔。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年02月29日(木)

業務委託最終日/けっきょく、よはく。/BMW   この日やったこと   ・ブログ 記事作成 ・Sさん用の資料ブラッシュアップ ・ポッドキャスト公式サイト更新 ・商品設計 ・コラボセミナー アイデア出し  ・アルバイト(二泊三日の3日目)最終日 翌日やること   ・ブログ 記事作...