説明

連続起業家の北原孝彦さんが開発したGRIT NOTE(グリットノート)。このノートを使って夢を叶える50代おじさんの日誌ブログです。

2024年1月17日水曜日

2024年01月17日(水)

ADDress新プラン説明会/相談会/ABCオンライン少人数チーム

 

この日やったこと

 
・前日分Bloggerアップ
・Blogger プライバシーポリシー作成
・Blogger アナリティクス設定
・ヤッシーゼミ シナリオ叩き台作る
・ポッドキャスト Yさんブッキング
・Blogger 過去分追加
【その他】
・10時 オンラインセミナー受講
・13時 address オンライン相談会
・創業準備ルーム 起業塾 相談
・20時 Hさんオンライン相談会
・22時 ABCオンライン 少人数チーム音声チャット
・23時 Mさん打ち合わせ

翌日やること

 
・前日分Bloggerアップ
・Blogger 過去分追加
・ヤッシーゼミ シナリオ叩き台作る(続き)
【その他】
・08時 VLC Eさんミーティング
・14時 オンラインセミナー受講
・Bさん 飲み



日誌

 
6時に起きて早朝読書&作業。先日図書館から借りた本が面白くてつい夢中になってしまいそうになるが、楽しみのための読書は娯楽なので今は時間を費やさないように注意が必要。優先順位は、自分のビジネス立ち上げのための作業>生活費を稼ぐためのアルバイト>娯楽。とにかく今年は「動く。結果を出すために動く」と決めた。
 
 
10時。オンラインセミナー受講。参加者側として感心した点や勉強になった点をメモして、自分が開催する側に回った時のことをシミュレーションする。受け身の講義は勿体無い。
 
 
家事を済ませ。13時にADDressの新プラン説明会。「ADDress(アドレス)」とは、全国にある生活拠点に泊まることができる住まいのサブスクリプションサービスのことで、以前結構利用していた。コロナ禍で緊急事態制限の時期には自分の住む名古屋市内にある拠点に宿泊をしてそこからオンライン読書会に参加したり、東京や大阪の拠点はイベント時によく利用した。佐渡島のイベント(フラクタルキャンプ)の帰りには新潟県の拠点を利用したり、ひとりで宮崎県の一軒家に連泊してワーケーションを楽しんだこともある。気軽に旅を楽しむことも良いが、同じ家に3泊以上すると、まるでその地域に引越しをしたような感覚になるので、引越しを検討しているエリアにお試しとして数日間住むこともオススメだ。
 
最近は忙しくなってしまったため多拠点生活は休止していたが、そのADDressがプラン内容を大幅に変更するとのことでオンランの説明を受けた。使用していて楽しいサービスだったし、ぜひまたワーケーション生活を送りたいとは思っているが、当面は自分のビジネス立ち上げに集中したいので一旦は退会して、また良きタイミングで入会しようと思う。本当に面白いサービスなので、ぜひチェックしてほしい。
 
 
自宅で作業する集中力が切れてきたので、創業準備ルームへ。スタッフの方に諸々相談して、2時間ほど作業。
 
 
夕方、ジムでYouTube動画を見ながらエリプティカル40分、サウナ、水風呂。北原孝彦さんの -億超え社長の養成記録- 『【苦渋の決断!?】社労士として独立し7年積み上げてきた会社を北原に...』などチェック。
 
 
20時。以前も相談を受けたHさん、再度依頼がありZOOMでおしゃべり。「お互いに半年後に目標を達成しよう!」 という熱い約束で終わることができて良かった。今後も伴走するのが楽しみ。
 
感想もいただいた。
 
頭の中がモヤモヤする時には、誰かに話すか、紙に書き出す方法がオススメ。
話したり書いたりしている間に自分の思考が整理されるから。
 

 
22時。ABCオンラインの1月度少人数チームでミーティング。こちらはDiscordを使用した音声チャット。自己紹介、お互いのコンテンツへのフィードバック、わからないことの相談など、有意義な時間を過ごすことができた。
 
 
23時、オンライン打ち合わせ。軽い近況報告や相談など、ビールを飲みながら。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

2024年02月29日(木)

業務委託最終日/けっきょく、よはく。/BMW   この日やったこと   ・ブログ 記事作成 ・Sさん用の資料ブラッシュアップ ・ポッドキャスト公式サイト更新 ・商品設計 ・コラボセミナー アイデア出し  ・アルバイト(二泊三日の3日目)最終日 翌日やること   ・ブログ 記事作...