ホスト万葉集/カレーミーティング/GROUP
この日やったこと
・なかあきさんの朝活に参加
・ブログ 記事作成
・ヤッシーゼミ 次回アイデア出し
・Sさん 電話打ち合わせ
【その他】
・図書館翌日やること
・なかあきさんの朝活に参加
・ブログ 記事作成
・8時 YeLLオンライン説明会 第2回目
【その他】
・友人主催 zoomで映画飲み日誌
6時起床。二日酔いで眠い。なかあきさんのオンライン朝活に参加。この1時間でやることをチャットに宣言して、各自黙々と作業。朝活はひとりだと継続が難しいので、誰かと一緒に行うのが良い。
Sさんから「今日打ち合わせしたい」との連絡があり、今日の15時から電話打ち合わせになった。彼も早朝から作業をしている。お互い頑張ろう。
8時。睡魔が襲ってきたので2時間ほどベッドへ。
午前中は作業と読書。今日も積むのみ。
8時。睡魔が襲ってきたので2時間ほどベッドへ。
午前中は作業と読書。今日も積むのみ。
■
15時。Sさんと電話打ち合わせ。色々と頼られるのは嬉しい。
■
17時。プール、サウナ、水風呂。一週間前に筋トレで首のスジを痛めたところがやっと治った。
閉館直前に図書館へ。返却&予約していた本を貸し出し。
15時。Sさんと電話打ち合わせ。色々と頼られるのは嬉しい。
■
17時。プール、サウナ、水風呂。一週間前に筋トレで首のスジを痛めたところがやっと治った。
閉館直前に図書館へ。返却&予約していた本を貸し出し。
名古屋市の図書館はこの10年ほど、とても利用者のことを考えていて好感が持てる。
本の預託もインターネットでできるし、あまり知られていないが電子書籍の貸し出しも行なっているので名古屋市民は使ったほうが良い(Kindleではなく独自の電子書籍なので注意)。
今見たら、俺が推している小説家 吉川トリコさんの『流れる星をつかまえに』もリストにあった。
■
矢場町spazio rita(スパジオリタ)で軽く飲みながら「ホスト万葉集」読書。
「ホスト短歌の原点は、元祖チャラ男・光源氏です」
今夜のritaの企画は「カレーミーティング」。DJの選曲を聴きながら、カレーを食べたりおしゃべりをしたり。名古屋在住のアーティスト鷲尾友公さんによるライブペインティングを見ることもできる。久しぶりに会った友人とおしゃべりしてビール。
今夜のritaの企画は「カレーミーティング」。DJの選曲を聴きながら、カレーを食べたりおしゃべりをしたり。名古屋在住のアーティスト鷲尾友公さんによるライブペインティングを見ることもできる。久しぶりに会った友人とおしゃべりしてビール。
カレーが美味しい。今夜は音量抑えめだけど、以前ritaで開催していた「カレーとノイズ」では爆音すぎて耳栓を配っていたことを思い出した。またやって欲しい。
■
イベント終了後、呑み足りなくて軽く大須の喫茶アミーゴ。初めてアミーゴに来たという男性客とお喋り。仕事と趣味で世界100カ国以上旅をしているらしい。スゲー!いつか俺のポッドキャストに出て欲しいということを伝えた。
帰宅後も軽くビールとワインなど。
最近教えてもらったバンド「GROUP」を聴きながら。
調べたら2管楽器、2ギター、ベースとドラムという構成の日本人6人組のバンドらしい。
いわゆるポストロックを経由したインストの楽曲が心地よい。
0 件のコメント:
コメントを投稿