コーポレートコーチング/エフェクチュエーション/起業塾
この日やったこと
・ブログ 記事作成
・ポッドキャスト 公式サイト更新
・Oさん 面談スケジュール調整
・スタエフ リサーチ
・名刺 デザイン 叩き台作る
・11時 YeLL シェア会
・16時 Yさん 面談 ロードマップ作成
・18時半 起業塾
翌日やること
・ブログ 記事作成
・Kさん 連絡
・商品設計 マインドマップ化
【その他】
・母親病院付き添い
・アルバイト(二泊三日の1日目)
日誌
6時前起床。早朝読書ルーム。先日教えて貰った苫米地英人博士の『コーポレートコーチング(上)』読了。非常に面白く、とても勉強になった。下巻を読み終えたら詳細を書く。
本日のGRIT NOTE。1ミリずつ積み上げる。
日経新聞の記事で知った「エフェクチュエーション」という言葉を調べていたら行き着いた記事。勉強になった。
「エフェクチュエーション」とは?起業家の理論として注目されている理由 | MarkeTRUNK
11時、YeLLのシェア会に参加。既に「聴く」サポーターとして活動している方々のお話を共有してもらえることができ、ますます自分がサポーターになるのが楽しみになった。失敗談や不安もある、という意見まで教えてもらえるのが有難い。
■
16時、Yさんとの面談。オンラインでロードマップ作成についての打ち合わせなど。
■
18時半。創業準備ルームに移動して起業塾。本日のテーマはマーケティング。座学だけでなく、受講者とのワークが楽しい。お互いのビジネスアイデアやマネタイズ方法などを語り合うことができ勉強になった。
■
スーパーで買い物をして帰宅。餃子とビールで晩酌。
0 件のコメント:
コメントを投稿